学会紹介 大会案内 例会案内 出版目録 入会案内 投稿規程 リンク

例会案内


2008年度の例会案内

【2008年度大会批判例会】
日時:2008年12月14日(日)14:00〜 ※終了しました
場所:法政大学大学院棟3階303教室   (法政大学までのアクセス キャンパスマップ)[地図]
報告:落合 功氏「高橋伸拓報告批判」
    桑原 功一氏「小林風報告批判」

 

【9月例会】※群馬歴史民俗研究会との合同例会  ※終了しました
日時:2008年9月27日(土)14:00〜
会場:前橋プラザ元気21内、前橋中央公民館5階56学習室 (前橋市中央公民館)[地図]
報告:高橋 陽一氏「近世における旅先地域の成り立ちと展開―上野国吾妻郡草津村を事例に―」(仮)
    板橋 春夫氏「いのちと出産の近世―取揚婆、腰抱きの存在と夜詰の慣行―」

 

【8月例会】
日時:2008年8月9日(土)14:00〜   ※終了しました 
場所:法政大学大学院棟402教室   (法政大学までのアクセス キャンパスマップ)[地図]
報告:土屋 雅人氏「佐倉炭の流通構造〜炭仲買人の分析を通じて〜」(仮)
    小林 風氏「近世後期、江戸東郊地域における肥料流通-下総国葛飾郡芝崎村吉野家日記の分析から-」

【7月例会】
日時:2008年7月13日(日)14:00〜   ※終了しました
場所:國學院大學若木タワー5階509教室  (國學院大學までのアクセス キャンパスマップ(PDF))[地図]
報告:武井 弘一氏「近世の水田と生業―水田中心史観の克服を目指して―」
    馬場 憲一氏「歴史研究と『歴史的環境』という環境」(仮)

 

【6月例会】
日時:2008年6月22日(日)14:00〜  ※終了しました
場所:法政大学大学院棟2階202教室  (法政大学までのアクセス キャンパスマップ)[地図]
報告:竹村 誠氏「将軍家鷹狩と地域の対応」
    榎本 博氏「『農業全書』の受容に関する一考察」


【5月例会】
日時:2008年5月31日(土)14:00〜 ※終了しました
場所:明治大学リバティータワー20階120D教室  (明治大学までのアクセス キャンパスマップ)[地図]
報告:田中 信行氏「明和期輪王寺宮門跡の家政についての一考察」(仮)
    本村 慈氏「江戸近郊村上層百姓の家訓と家意識 ―武蔵国橘樹郡長尾村鈴木家を中心に―」

 

【4月例会】
日時:2008年4月27日(日)14:00〜 ※終了しました 
場所:法政大学大学院棟6階601教室  (法政大学までのアクセス キャンパスマップ)[地図]
報告:菅野 洋介氏「輪王寺宮の動向と在地社会〜元禄享保期を中心に〜」(仮)
    種村 威史氏「天保期日光社参における儀礼史料と奏者番」

 

【3月例会】
日時:2008年3月29日(土)14:00〜 ※終了しました 
場所:法政大学大学院棟4階402教室  (法政大学までのアクセス キャンパスマップ)[地図]
報告:鈴木 千尋氏「朝鮮種人参の政策と流通 ー野州を中心にー」(仮)
中山 学氏「近世中・後期の薬用人参をめぐる知見の集積状況」(仮)

 

【2月例会】
日時:2008年2月23日(土)14:00〜 ※終了しました
場所:法政大学ボアソナードタワー15階 史学演習室  (市谷キャンパスまでのアクセス) [地図]
報告:涌井 有希子氏「天保の日光社参と浦賀」(仮)
神谷 大介氏「幕末期における大砲鋳造事業の展開−浦賀湊を事例に−」(仮)

 

【1月例会】
日時:2008年2月2日(土)14:00〜 ※終了しました
場所:早稲田大学戸山キャンパス 第2研究棟6階 第7会議室 (戸山キャンパスまでのアクセス) [地図]
報告:下野 寛介氏「首都江戸と江戸四宿」
    松本 剣志郎氏「享保改革と大名抱屋敷」(仮)

 

【2007年度大会批判例会】 ※終了しました
日時:2007年12月26日(水)18:00〜
場所:法政大学大学院棟4階402教室 (法政大学までのアクセス)[地図]
報告:
白井 哲哉氏「工藤航平報告批判」
青木 美智男氏「石山秀和報告批判」