学会紹介 大会案内 例会案内 出版目録 入会案内 投稿規程 リンク

例会案内


2015年度の例会案内

【2015年度大会批判例会】  ※終了しました

日 時:2016年1月24日(日)14:00〜
場 所:法政大学大学院棟203教室 (法政大学までのアクセス キャンパスマップ)[地図]
報告者:坂本達彦氏「児玉憲治氏報告コメント」
     大石 学氏「宮坂 新氏報告コメント」

 

 

【8月度例会】  ※終了しました

日 時:2015年8月29日(土)14:00〜
場 所:法政大学大学院棟203教室 (法政大学までのアクセス キャンパスマップ)[地図]
報告者:竹内励氏「近世における渡船場の運営―武州榛沢郡中瀬村渡船場を事例に―」
     門野里苗氏「近世における下層民についての一考察(仮)」

 

【企画例会】  ※終了しました

「関東近世史研究と自治体史編纂」第7回 東京都
日 時:2015年8月9日(日)10:30〜17:00(開場10:00)
場 所:立正大学品川キャンパス1162教室 (品川キャンパスのアクセス)[地図]
報告者:
     第1報告 西木浩一氏「地域史研究を支える自治体史編纂の課題―
                                   東京府・東京市・東京都の取り組みから考える―」
     第2報告 三野行徳氏「多摩の自治体史編さんと地域の歴史意識―小平・北多摩を中心に―」
     第3報告 滝口正哉氏「東京23区の自治体史編纂と近世史」
     第4報告 鈴木直樹氏「多摩地域の自治体史編纂と近世史研究」

 

 

【7月度例会】  ※終了しました
日 時:2015年7月18日(土)午後13:30〜
会 場:東京大学史料編纂所 大会議室(福武ホール地下1階)(福武ホールのアクセス)[地図]
テーマ:「社会福祉史研究と歴史学」
報告者:第1報告 宇都榮子氏「社会福祉史研究のあゆみとその課題(仮)」
第2報告 桜井昭男氏「明治初年の育児事業と新治県共立義社」
第3報告 庄司拓也氏「明治前期における秋田感恩講の存続をめぐって(仮)」
共 催:千葉・関東地域社会福祉史研究会

赤門を入って左手のUTcafe(史料編纂所向かい)の脇の入り口を入っていただいて地下1階へお越しください。
   当日は土曜日のため、自動ドアは基本閉まっておりますが、内側からは開閉可能です。
   遅れてご到着の折には、係りの者がおりますので、お声がけください。

 

【5月度例会】  ※終了しました

日 時:2015年5月31日(日)14:00〜
場 所:法政大学大学院棟501教室 (法政大学までのアクセス キャンパスマップ)[地図]
報告者:島崎依子氏「近世後期における江戸火除地の実態」
武子裕美氏「老中による一橋治済廟への代参」(仮)

 

【4月度例会】  ※終了しました

日 時:2015年5月10日(日)14:00〜
場 所:法政大学大学院棟501教室 (法政大学までのアクセス キャンパスマップ)[地図]
報告者:笹川知樹氏「明治前期における小学教員の養成―北埼玉地域を事例に―」
古畑侑亮氏「明治初期における「尚古」の会流行と埼玉の「好古家」の収集活動」

 

【3月度例会】  ※終了しました

日 時:2015年4月18日(土)14:00〜
場 所:立正大学品川キャンパス 94A教室 (立正大学までのアクセス キャンパスマップ)[地図]
報告者:出野雄也氏「近世後期、利根川流域における堤と地域社会」(仮)
     和田麻子氏「19世紀初頭における生業と山間地域社会 ―武蔵国秩父郡大滝を事例に―」

 

【2月度例会】  ※終了しました

日 時:2015年2月22日(日)14:00〜
場 所:法政大学大学院棟501教室 (法政大学までのアクセス キャンパスマップ)[地図]
報告者:小嶋 圭氏「安中藩城下四ヶ村における町場化と公認−新市設立に至るまでの係争から−」(仮)
秋山寛行氏「幕末期における宿組合の編成と機能の変容−中山道十宿組合を中心に−」(仮)